こんにちは!premium stone gallery 店長の沖本です。
ツーソンショー視察2日目の後半です!
JG&M Expo 会場へ
腹ごしらえをしたところで、次に向かったのはJG&M Expo会場です。
大きな仮設プレハブの会場ですね。

中は大小様々な原石やクラスターが多い感じです。




本当に大きいですね!さすがに持って帰れませんし、うちの店には置けません(笑)


この水晶ポイントなんかは、本当にキレイなんですけどね〜。



大きなクラスターは購入対象ではないので、さらっと見終わった感じでしたけれども、、ここからは、昨日も訪れた Pueblo Gem & Mineral Show が近いのでもう一度行ってみます!

アリゾナ州は砂漠気候で、至るところにサボテンが生えているんですね〜。
そういえば、ツーソンから南に100キロほど行けば、もうメキシコなんですよね。どうりでメキシコっぽいわけです(^^)
・・・・とボーッとサボテンを眺めていたら、置いてかれている!!!

Pueblo Gem & Mineral Showふたたび・・・
先ほどのJG&Mからは、歩いて10分くらいでしょうか、再びやってきました Pueblo Gem & Mineral Show!

ここの入口にはブラジルからやってきた大きな水晶がお出迎え!2メートル級の丸玉も!

これはシヴァリンガムですね。大きいのもあるな〜

この石はAquaprase (アクアプレーズ)と書いてあるんですけど、クリソプレーズとは違うのかな???

興味深いですね〜〜(^^)
このルチルクォーツの針!シルバーにのビシッとした針金が入っているかのようです。これはスゴい。(@o@;;;

こちらのブラウンルチルも強いですね!もっと透明度が欲しいですけど。。。まぁ、この大きさですからゼイタクか(^^;;

モリオン大きすぎ!これは、何もかも吸い込んでしまうんじゃないでしょうか・・・(汗)

同じところを回っても、ものがたくさんあるので、けっこう新しい発見がありますね。
これなんかは、昨日観なかったですし。

こんなに大きなローズクォーツ!何百万年かかってできたんですかね・・・地球は偉大です・・・・

こちらのテントも見逃していました。こんなに広いのに!!><


もうこの会場は片付け始めてましたね。アメジストドームって、こんな風に梱包するんですね〜(^^)

視察2日目終了!

↑ は石じゃないですよ(^^) 石ばっかり見てきて、何でも石に見えてきましたけれども、、、
アメリカに来たなら、とりあえずステーキでしょ!ということで、宿泊先の隣にあったステーキハウスでディナーなど。
後でタクシーのドライバーさんに聞いたところ、この店は地元で一番のステーキハウスなんだそうです!
スタミナつけて、明日の最終日もいろいろ見つけたいと思います!
では!