本日ご紹介するのは、見る角度によって色が変わる──そんな神秘的な特性を持つ天然石、アイオライトのブレスレットです。
深い青紫からグレー、黄金色へと移り変わる表情。その変化の美しさは、まるで夕暮れの海に差し込む光のよう。宝石としての魅力はもちろん、古くから語り継がれてきた伝説や象徴的な意味を知ることで、より深い魅力が感じられる石です。
アイオライトとは?
アイオライトは、正式にはコーディエライト(和名:菫青石/きんせいせき)と呼ばれる天然石で、ギリシャ語の”ion(すみれ色)”と”lithos(石)”に由来しています。
この石の最大の特徴は「多色性」。見る角度によって青紫・灰色・淡黄色など異なる色合いが現れ、光と視点の変化により表情が変わる性質があります。こうした美しさがジュエリーとして人気を集める理由のひとつです。
主な産地にはインド、スリランカ、ブラジル、タンザニアなどがあり、モース硬度は7〜7.5と高く、日常的にも使いやすい性質を持っています。

バイキングの羅針盤と「人生の道しるべ」
アイオライトには、古代バイキングたちが航海の際、曇り空でも太陽の位置を知るために薄片を使ったという伝説が残されています。これは、この石が持つ「多色性」によって、光を透過させると特定の方向で色の濃さが変わるため、太陽の方角を見分ける“天然の偏光フィルター”として機能する可能性があると考えられているからです。
この話はロマンに満ちた逸話であり、実際に使用されていたという明確な記録はありませんが、現代でもこの性質に注目した研究も行われており、「バイキングの羅針盤」として語り継がれる存在となっています。
やがてこの伝説は、方向を示す羅針盤のように「人生の選択肢を見極める力をくれる石」という象徴的な意味へと受け継がれました。道に迷ったとき、自分の本質に気づかせてくれる──そんな存在として、今では「人生の羅針盤」としても親しまれています。
ブレスレットの特徴と本日の商品について
今回ご紹介するのは、アイオライトの多色性を存分に味わえる高品質なブレスレット2点です。
![[高品質] アイオライト ブレスレット 7mm #RG044[7/22発売]](https://blog.premiumstonegallery.com/wp-content/uploads/2025/07/RG044_4.jpg)
![[高品質] アイオライト ブレスレット 6.5mm #RG043](https://blog.premiumstonegallery.com/wp-content/uploads/2025/07/RG043_4.jpg)
ひとつは珠サイズ約7mmのタイプ(品番:RG044)。透明感と深みのある青紫が印象的で、光を受けたときの色の移ろいは格別です。もう一方は6.5mm珠のタイプ(品番:RG043)で、やや小ぶりながらもすっきりとした輝きと上品な佇まいが魅力です。
どちらのタイプも、角度によって青、紫、灰色、あるいはかすかに黄金色を帯びたように見える瞬間があり、多色性の面白さを身につけながら楽しめます。
価格はRG044が税込57,800円、RG043が税込47,800円です。
今回の入荷はこの2本のみ。透明度が高く多色性が際立つ良質なアイオライトは、近年特に市場での流通量が限られており、今後さらに入手困難になると考えられています。コレクションとしても、毎日の装いのアクセントとしても、一生モノとしてご愛用いただけるブレスレットです。
ぜひチェックしてみてくださいね!
本日の新着商品は7月15日の新着先取りライブでご紹介しています。動画ではマクロレンズを使って拡大した様子もご覧いただけますよ。美しい天然石の世界をお楽しみください。
コメントを残す