こんにちは。
本日は、とてもめずらしい天然石のブレスレットをご紹介します。
それがこちら、
「ヒマラヤ産の非加熱ベリル ブレスレット」です。

透き通る美しさと、ふと現れる虹
画像をご覧いただくとおわかりのように、
石の中には、うっすらと入ったクラック(ひび模様)が見られます。
光の角度によっては、そのクラックから
ふわっと虹色の輝きが浮かんでくる粒もあるんです。
まるでヒマラヤの澄んだ空気を、そのまま閉じ込めたような、
静かで清らかな印象を持つブレスレットです。

ベリルってどんな宝石?
「ベリル(緑柱石)」という名前を聞いてピンとこない方も、
エメラルドやアクアマリン、モルガナイトといった宝石はご存じではないでしょうか。
実は、それらはすべてベリルという鉱物の仲間なんです。
色によって名前が変わるのが特徴で、今回のブレスレットに使われているベリルは、
ほとんど色味のない、無色透明に近いタイプ。
見た目は水晶やトパーズのようにも見えますが、
透明感の中に感じられる奥行きは、やはりベリルならではの美しさです。
非加熱、そしてヒマラヤ産という希少性
このベリルの大きな特長は、「非加熱」であること。
天然石の多くは、色や透明度を良くするために加熱処理をされることがありますが、
こちらは一切の処理をしていない、まさに自然のままのベリルです。
ヒマラヤ産とひとことで言っても産地が色々ありますけれども、
今回の品はネパール産になります。
地球上でもっとも過酷ともいえる環境の中で、
長い年月をかけて生まれたこの石には、
言葉では表しきれないような存在感があります。
透明な輝きに癒されて
ベリルは、心を穏やかに整えてくれる石としても知られています。
そのやさしく澄んだ輝きを見つめていると、
なんとなく気持ちが落ち着いたり、深呼吸したくなったり。
ときおり見せてくれる虹の光が、
ふとしたタイミングで小さな希望を思い出させてくれるような気がします。

数量限定です
非加熱で、しかもヒマラヤ産。
さらに透明感のある粒を選んで仕立てたブレスレットとなると、
そう何度も出会えるものではありません。
ご興味のある方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
本日の新着商品は8月5日の新着先取りライブでご紹介しています。動画ではマクロレンズによる拡大映像もご覧いただけますので、細かな表情まで、じっくりお楽しみくださいね。
コメントを残す