こんにちは!本日の新着商品は「アンデシンブレスレット」です。アンデシンといえば、赤やイエローの発色が特徴的ですが、実はそれだけではありません。今回のブレスレットは、アンデシンが持つ「色の多様性」に着目し、一本の中でその変化を楽しめるように組み上げましたよ。ぜひチェックしてみてくださいね!
アンデシンの持つ色の変化を一本に
このブレスレットは、「イエロー → グリーン → カラーチェンジ → 赤」といったように、色がグラデーションになるように組みあげています。

まずは、一般的なパワーストーンとしてもよく見られるイエロー。明るく穏やかな印象のこの色は、アンデシンの中でも比較的多く産出されるカラーです。そこからグリーンへと移行し、さらにカラーチェンジ効果を持つ粒へとつながります。
このカラーチェンジの粒は、グリーンをベースに視る方向によって赤やグレーに変化するという希少なもの。光源や角度によって異なる色を見せるため、手元で動かすたびに違った表情を楽しむことができます。

そして最後に配置されたのは、宝石としても扱われる最も価値の高い赤色のアンデシン。この深みのある赤は、長石グループの中でも特に美しく、透明度の高いものは市場でも高値で取引されるほどの存在感を持っています。

透明度とシラーの輝きが際立つ品質
今回のブレスレットは、単に色の変化を楽しむだけではなく、透明度の高さにもこだわりました。
さらに、一部の粒にはシラー(ラブラドレッセンス)が確認できます。光を当てることでふわっと浮かび上がる幻想的な輝きは、長石グループならではの特徴です。透明感のあるアンデシンにこのシラー効果が加わることで、より一層神秘的な印象を引き出していますよ。
美しいアンデシンを求める方へ
アンデシンは市場に出回ることが比較的少なく、特に色の変化やカラーチェンジ効果のあるものは数が限られています。さらに、今回のように色の移り変わりを一本で楽しめるデザインは珍しく、アンデシンの美しさを最大限に引き出した一本に仕上がっています。
「単色ではなく、アンデシンの多様な表情を楽しみたい」
「品質にこだわり、美しく透明感のあるものを選びたい」
そんな方にこそ、ぜひおすすめしたいブレスレットです。
本日ご用意したのは以下の4本です。玉サイズは7.5mmと8mm。お値段は8万円台でのご案内です。

正直なところ、この品質なら2倍の15万円以上してもおかしくないと思ったのですが、かなりお買い得ですね。
興味のある方は、お気軽に店頭でご覧ください。写真では伝えきれない色の変化や輝きを、ぜひ実際に手に取ってご覧いただければと思います。ぜひチェックしてみてくださいね!
本日の新着商品は2月7日の新着先取りライブでご紹介しています。動画でもご覧ください。
コメントを残す