こんにちは。
premium stone galleryです。
本日は、多くの天然石ファンから愛される「ルチルクォーツ」の中から、特に注目すべき2タイプ・計7本のブレスレットをご紹介します。
タイチンルチルクォーツ
極太のルチル(金紅石)が、透明度の高い水晶の中にくっきりと浮かび上がる
「タイチンルチルクォーツ」。
今回ご紹介するのは、赤みを帯びない、白金色〜青金色に近い上品な色味をもっています。

なかなか珍しい色味ですね。
金の糸が涼やかに光を反射するような表情は、まさに“静かな力強さ”。
ギラつかず、それでいて圧倒的な存在感を放つ特別な逸品です。
✨ 今回ご紹介する3本

- タイチンルチルクォーツ ブレスレット 12mm|¥513,600(品番:RE080)
- タイチンルチルクォーツ ブレスレット 11.5mm|¥426,000(品番:RE079)
- タイチンルチルクォーツ ブレスレット 10mm|¥308,400(品番:RE078)
タイチンルチルクォーツは、5月14日発売予定です。ぜひチェックしてみてくださいね!
ゴールドルチルクォーツ(透明度重視・お手頃価格)
小粒ながらも透明度が高く、繊細な金線がしっかりと確認できる
ゴールドルチルクォーツブレスレットです。

派手すぎず、日常使いにも取り入れやすいサイズ感で、初めてのルチルにもおすすめ。
サイズ・価格の異なる4タイプをご用意しておりますので、お好みのバランスでお選びいただけます。
今回ご紹介する4本

- 6.5mm|¥52,000(品番:RD517)
- 7.5mm|¥65,200(品番:RD516)
- 8.5mm|¥85,200(品番:RD515)
- 7.5mm|¥62,000(品番:RD514)
小粒で良き品質のゴールドルチルクォーツは、5月15日発売予定です。
ぜひチェックしてみてくださいね!
タイチンルチルはちょっと珍しい色味
今回のタイチンルチルは、よく見られる赤金色ではなく、やや青みを帯びた白金色系の落ち着いたルチル。
そのため、「ルチル=派手」というイメージをお持ちの方にも、ぜひ一度ご覧いただきたい逸品です。
また、ゴールドルチルは透明度重視でセレクト。
小粒ながらも金線がしっかりと映える、上品な美しさが際立ちます。
タイチンルチルとゴールドルチルの違いとは?
ここで、ふとギモンに思うかも知れませんね・・

どちらも同じルチルクォーツなのですが、
カンタンに言うと、針が太いものを「タイチンルチル」、
細いものだと普通に「ゴールドルチル」と呼んでいます。
ただですね、どのくらい太ければタイチンなのかは明確な基準がありません。
ルチルの針は金運を集めるアンテナの役割を果たすとされ、針が太いほどパワーが強いというお話があるんですよね。
それで、タイチンという呼び方で特別視している感じです。
タイチンルチルとゴールドルチルの違いについて、詳しくはこちらの記事でご紹介しているので、よかったらチェックしてみてくださいね!
というところで、あなたはタイチンルチルとゴールドルチル、どちらがお好みですかね?
すべて一点ものとなっておりますので、
気になるブレスレットがございましたら、お早めにチェックしてくださいね!
本日の新着商品は5月13日の新着先取りライブでご紹介しています。動画ではマクロレンズを使って拡大した様子もご覧いただけますよ。美しい天然石の世界をお楽しみください。
タイチンルチルとゴールドルチルって何が違うの?