本日寅の日!大玉シトリンスペシャル|7月25日新着
\本日寅の日/ ということで、金運ストーンの「シトリン」を本日はご用意しましたよ。 ファントムやアイリスなどではない、普通のシトリンが久々に入荷!!(やったー) ・・・と思ったら、ビックリの期待を裏切られる逸品でした!(...
\本日寅の日/ ということで、金運ストーンの「シトリン」を本日はご用意しましたよ。 ファントムやアイリスなどではない、普通のシトリンが久々に入荷!!(やったー) ・・・と思ったら、ビックリの期待を裏切られる逸品でした!(...
諫早石のご紹介 諫早石(いさはやいし)は、長崎県諫早市周辺で採掘される砂岩です。 通常の砂岩は柔らかく建材には適さないものですが、諫早石は硬質の砂岩であり、細工が容易で吸水力に優れる石材として、珍重されてきました。 オラ...
こんにちは!本日の新着商品も昨日に続いて珍品をお送りしますよ。 本日の新着商品は「ガーネット、パイロクシン・イン・クォーツ」です。 褐色と緑色の粒々が散りばめられている内包クォーツ。名前から推測するに一方がガーネットで、...
こんにちは!本日の新着商品は「デュモルチェライト/クォーツ」です。とっても色濃い紺色の天然石です。 ん?「デュモルチェライト/クォーツ」って、「デュモルチェライト・イン・クォーツ」と同じじゃないの?? と思ったアナタは鋭...
こんにちは!本日の新着商品は「アクアマリン」です。大玉の15ミリ玉ブレスレットをはじめ、透明感あふれる品を集めましたよ。 この品は今回最大サイズの15.5ミリ玉のブレスレットです。 いや〜それにしてもキレイですね。本当に...
こんばんは!本日の新着商品は「アマゾナイト」です。 定番人気の石ですけれども、私も何かとお気に入りの石だったりしますので、いつの間にかたくさん集まっていました。 そこで今回は、ドドーンと14本のブレスレットを追加しました...
日高翡翠のご紹介 日高翡翠は1966年に北海道日高町で発見された石です。 「翡翠」と呼んでいますが、厳密には翡翠ではありません。 翡翠とは、主にヒスイ輝石からなる硬玉(ジェダイト)と主に角閃石からなる軟玉(ネフライト)に...
こんにちは!本日の新着商品は「アンデシン」です。キレイなアンデシンで金魚をかたどったルースと、貔貅のビーズをピックアップしましたよ。 アンデシン 金魚 彫刻ルース カラーチェンジアンデシンでかわいらしい金魚の彫刻ルースを...
こんにちは!本日は「トレジャーメノウ」をご紹介します。 トレジャーメノウは、アゲート原石の内部に水晶の結晶がびっしり詰まった空洞があるものです。これを割ると、まるで宝箱の中に宝物がたくさん入っているように見えることから、...
秋吉石灰岩のご紹介 秋吉石灰岩は、山口県美祢市秋吉台付近で採れる石灰岩です。 日本最大のカルスト台地である秋吉台は、特別天然記念物に指定されています。 南方の温かい海でサンゴ礁として誕生した秋吉台は、約3億5000万年前...