こんにちは!
今日は皆既月食がありましたけれども、ご覧になりましたか?
午前2〜3時ということで、なかなかリアルタイムで観るのは大変だったかもしれませんけど、
私は3時くらいまで赤く染まった月を眺めていました。(なのでねむいです・・・)
さて、
本日は希少なお月さまを拝むことができた記念ということで、
希少なムーンストーンをご紹介しますね。
本日の新着は「プラジオクレースムーンストーン」です。
「ん?初めて聞く石だな」と思った方も多いかもしれませんね。
実はこの石、市場に登場したのはごく最近。
チベットで新たに見つかり、
2020年代になってからようやく私たちの手元に届くようになった、
かなり新しいムーンストーンなんですよ。

見た目の特徴は一言でいえば「夕陽の輝き」。
ビビッドなオレンジから赤みを帯びたブラウンまで、
しっとりと濡れたような光沢を放ちながら、
角度を変えるたびに表面に光の帯が浮かび上がります。
まるで空のグラデーションを小さな石の中に閉じ込めたようで、
さらに虹色のシラーがひょいっと顔を出す瞬間は思わず息をのむほどです。


鉱物としては斜長石(しゃちょうせき)の仲間で、
鑑別によると、アルバイト・オリゴクレースと呼ばれる成分になることがわかっています。

こちらは長石の中でナトリウム多め、カルシウムが少し含まれる構成の石です。
長石でシラー効果が楽しめる石は「○○ムーンストーン」の名前が付きますよ。

硬度は6〜6.5ほどですから、日常使いのアクセサリーとしても安心できる強さを備えていますね。
時折、石の内部に濃い茶色の線のような模様が入り込むこともあり、
それがまた一粒一粒の個性を際立たせています。

スピリチュアルな側面では、カルマの浄化やネガティブなエネルギーの排出を助けると言われています。
また、女性らしさを高めたり、恋愛成就をサポートする石として紹介されることも多いですね。
危険を察知する直感力を引き出すとも言われていて、まさに“新時代のお守り”といった存在感があります。
まだ市場に出回って間もないプラジオクレースムーンストーン。
今回ご案内するのは、全部で6本のブレスレットたち。

オレンジカラーが5本、あと1本は濃いブラウンカラーです。
この石の発色要因については、未だ不明ですので、
なぜオレンジとブラウンがあるのかもわかりませんが、
オレンジは比較的人気があります。
新しい石ということで、当店では2021年に初めて入荷しているのですけれども、
すでにキレイな粒がなくなっているように感じます。
今回の6本のうち、ブラウンの RH167 とオレンジのRH166は、
高品質クラスにしていますが、こちらの2点は2021年の品です。
この石が流通し始めた頃の品です。
希少なお月様を拝めた記念なので
倉庫に眠っていたものを蔵出ししました。(最後の在庫です)


石の色味が均一で、良いブレスレットに仕上がっています。
先ほどご覧いただいた鑑別書は、RH166の鑑別書でして、
初めて入荷した際にどんな石であるかを調べた結果のもの。
上の2本には鑑別書をお付けしますよ。
RH154〜157は、今回入荷した品です。
こちらは、以前の品と比べると色味に少しムラがあったり、異物が含まれたりします。
けれども、シラーがとても美しく出ていますよ。

というところで、今回のプラジオクレースムーンストーン。
新しい出会いにワクワクする方にとって、
この石は特別なコレクションの一つになってくれるはずです。
ぜひチェックしてみてくださいね!
本日の新着商品は9月2日の新着先取りライブでご紹介しています。動画ではマクロレンズを使って拡大した様子もご覧いただけますよ。美しい天然石の世界をお楽しみください。
コメントを残す