イカしたイシ。それはイカなのか本物のイシなのか?
こんにちは!今日の新着商品はこちらです!
あら、大変失礼しました。こちらです!↓↓↓
いや、やっぱりイカでしょう!イカをビーズにしたんですか?
そんでもって、そのブレスレットは
イカリングとかなんとか言いたいんでしょうかっ!?
いや、、そんなハズはないんですけどねぇ・・・
イシ屋にイカが入荷するはずなんてことは・・・
イシやもお客様も大混乱です。試しにイカを丸くくりぬいて、ブレスレットの一粒と比べてみましょう。
よくわからないですよね・・・・・・。果たしてイシなのか、イカなのか・・・・。
鑑別書をチェック!
わからない石は鑑別書を取ってみないとですね。
ということで、鑑別の結果はこちら!
↓ ↓ ↓
鉱物名:天然クォーツ / 宝石名:ブラッドショット・アゲート
と出ました。
なんと、イカだと思い込んでいたのは石でして、アゲート(メノウ)だったんですね。
このアゲートは詳細なコメント(摘要)も書かれていますね。どれどれ・・・・
赤・褐色部は、アゲート層中にできた放射球状晶(スフェルライト)で、粘土鉱物の“毬・イガ”状の集合から成っています。赤から褐色の色は鉄分で、ヘマタイトからゲーサイトに相当します。
イカの模様の様に見えた点々は、スフェルライトという放射球状晶で、粘土鉱物がイガ状になって集まっていると・・・
放射球状晶とかイガ状ということなので、ウニのような形ですかね。
ウニのような物体がアゲート(メノウ)の中に散りばめられていて、そのウニはヘマタイトやゲーサイトによって赤や褐色になっていると。
それを「ブラッドショット」と呼ぶわけですね。
いやぁ。イシだとわかって一安心ですわ。
やっぱりウチはイシ屋でした。
たしかに。。。私もホッとしましたよ。
それにしてもこのイシは結構透け感がありますね。
ちょっとライトで照らしてもらっても良いですか?
ありがとうございます。
では、ライトで照らしてみますね。
やっぱりイカじゃないかいっ!!!
(しかも鮮度がなにげに良い)
本日の新着商品はブラッドショットアゲート
鑑別書チェックで、アゲート(メノウ)の一種であることがわかりました。ヘマタイトやゲーサイトによって褐色に色づいたイガ状の球体がアゲートの層に散りばめられており、不思議な印象を与えてくれます。
適度な透け感があり、内包物の様子もしっかり楽しめる美しいアゲートですね。
今回はブレスレット5本入荷しています。ブラッドショットと呼ばれるイガ状球体の粒の大きさが異なり個性的な5本ですよ。
ぜひオンラインショップをチェックしてみてくださいね!
イカじゃないので、まちがえて食べないで!
(ワサビやしょうゆもダメ)
本日の新着商品は1月28日の新着先取りライブでご紹介しています。動画でもお楽しみください。
(ライブでは50人中たったの3名が「イカにもイカである」「もうイカにしか見えない」と答えています【閲覧注意】)
いや、それはイシじゃなくてイカでしょう!